2016/10/25
◇「30年に月100万枚」の現実味 黒政典善(産業タイムズ社上海支局長) 中国政府が先端半導体の製造に本腰を入れ始めた。米日韓台を中心とした世界の半導体産業の枠組みを変える可能性がある。...
2016/10/18
◇合併反対は大株主の経営判断 ◇出光は自立経営で生き残り可能 出光昭介・出光興産(以下、出光)名誉会長の代理人を務める浜田卓二郎氏に、対立の経緯と昭介氏の真意を聞いた。 (聞き手=後藤逸郎/松本惇/藤沢壮・編集部) ── 合併反対の理由は。...
2016/09/13
◇AIIB&「一帯一路」構想に邁進 羽場久美子 (青山学院大学教授) 英国がEU離脱を決定した衝撃はいまだ欧州全体を覆っている。離脱期限までの2年間、英国とEUとの交渉は難航が必至の情勢だ。英国がEU離脱の経済的衝撃を緩和するため、中国に接近するという予測が当初からあった。実際はどうであろうか。
2016/09/13
◇シェア高める金融機関のリスク増大 梅原直樹 (国際通貨研究所上席研究員) 銀行理財商品は投資信託のように、銀行がさまざまな資産に投資・運用する中国の資産運用商品である。2000年代に金融自由化の一環として銀行が発行し、個人向けに窓口販売を始めた。