◇特集:微税強化!マイナンバー、出国税、インフレ税
◇マイナンバーを銀行口座に 税務調査で資産を捕捉
桐山友一/酒井雅浩
(編集部)
個人に12ケタの番号を割り振る「マイナンバー」の通知が、今年10月からいよいよスタートする。実際に社会保険と税制、災害対策の3分野で利用が始まるのは来年1月からだが、すでに今国会で利用範囲を拡大する法改正が審議されている。その一つが、預貯金口座へのマイナンバーのひも付けだ。預貯金口座がマイナンバーで管理されるようになると、税務調査はどう変わるのか──。
ピックアップ
経営者:編集長インタビュー

◇柵山正樹 三菱電機社長
◇強い技術をより強く 「バランス経営」を推進
三菱電機は2014年度の売上高が前年度比6・6%増の4兆3230億円、営業利益が同35.1%増の3176億円と増収増益だった。当期純利益も3229億円で同29.7%増加するなど好調だ。
── 09~14年度の5年間では売上高が1・3倍に、営業利益が3・4倍にそれぞれ増加した計算です。
柵山 当社の五つの事業領域(セグメント)のうち、重電システムと情報通信システムの二つは、社会インフラ関連の製品や技術が多いため、景気変動の影響を受けにくく、安定して推移してきました。
この5年間は残りの産業メカトロニクス、電子デバイス、家庭電器の三つの事業領域が伸びました。強みを作り上げたところに、景気回復の追い風を受けることができました。── 特に14年度は、産業メカトロニクスと電子デバイス両部門の売上高が、それぞれ前期比17%増、同22%増となるなど伸びが大きかった。
ワシントンDC

◇黒人死亡で暴動、背景に格差 16年大統領選に影響も
今村卓
(丸紅米国会社ワシントン事務所長)
ワシントンから車で約1時間の場所にある米東部メリーランド州ボルティモアで4月
27日、暴動が発生。同州のホーガン知事は非常事態を宣言して州兵の動員令を出し、ボルティモア市長は28日から6日間にわたり市内全域に夜間外出禁止令を出した。暴動のきっかけは、4月中旬に黒人男性が市警察に拘束された後、死亡した事件。5月1日には州検察当局が男性の死亡を殺人として立件し、関与した警察官6人を訴追した。