
◇2015年11月24日特大号
◇特集「世界を飛べ MRJ」
三菱航空機の森本社長、岸副社長、安村機長、戸田副操縦士の4人が、11月11日の初飛行後に記者会見をした。
── 初飛行後の気持ちは。
森本社長 秋晴れのなか、MRJの美しい機体が、青空へ飛び立つところを見送ることができた。開発に携わる者としてかけがえのない喜びであり、期待に応えることができてほっとしているのが率直なところ。ゼロからのスタートで、よくここまで来たなという思いもある。この喜びを糧に、ゴールに向かってまい進していきたい。(初飛行試験は)大成功に近いと考えている。
岸副社長 当日は深夜2時半に目が覚めた。エンジニアの心配性でいろいろな想定をするので、(初飛行前まで)不安で不安でしょうがなかった。万一何かがあっても乗員は絶対に安全に帰す。このために何をするかを考えていた。だから実は不安だった。高速走行試験の際も心配だった。一方で、よくここまで飛行機ができあがってくれたという気持ちが織り交ざっている。
今まで(延期が重なり)くやしかった。今回は2週間変更したが、「延期」とは言いたくない。今回はほぼ約束通りにできた。
安村機長 飛行機が飛びたいと言っているような感じで、ふわっと浮き上がった。天気もよく、安定した状態で上昇した。ここ数年、シミュレーターでずっと訓練をしてきたが、まさに...
関連記事
- 【特集:世界を飛べ MRJ】初飛行で受注に弾み 開発の軸足はアメリカへ
-
【特集:世界を飛べ MRJ】ローンチカスタマーANA 篠辺修社長インタビュー
- 【特集:世界を飛べ MRJ】徹底解剖:MRJを支える日本と世界の企業群
- 【特集:世界を飛べ MRJ】MRJはどこを飛ぶ? 徹底シミュレーション!!
- 【特集:世界を飛べ MRJ】MRJを支えるスゴイ日本企業(1)ナブテスコ
- 【特集:世界を飛べ MRJ】MRJを支えるスゴイ日本企業(2)住友精密工
- 【日本の空港改革】関空運営権売却は2.2兆円 民間活用で収益増と地方創生
- 【エコノミストリポート】スペイン分裂はある?混迷深めるカタルーニャ独立機運
- 【WORLD WATCH】N.Y. 大手法律事務所の裁判、結論出ずに終了
この記事の掲載号

【特集】世界を飛べMRJ
第1部 MRJテイクオフ
MRJ徹底解剖
インタビュー:ANA/ナブテスコ/住友精密
MRJはどこを飛ぶ? 徹底シミュレーション!!
第2部 日本の空が変わる
日本の空港改革 / 空港設備銘柄
定価:670円 発売日:2015年11月16日