22
株式会社ユーザベース 代表取締役 Co-CEO/CTO

稲垣裕介

https://www.uzabase.com/jp/
Yusuke Inagaki

愛知県出身。大学卒業後、アビームコンサルティング株式会社に入社。プロジェクト責任者として全社システム戦略の立案、金融機関の大規模データベースの設計、構築などに従事。2008年に新野良介氏、梅田優祐氏とともにユーザベースを創業。ビジネスユーザーの経済情報メディアとして定着した「NewsPicks」をはじめ、さまざまなサービスを展開。2021年より、同社の代表取締役 Co-CEOに就任。佐久間衡氏とともに株式会社ニューズピックスの代表取締役 Co-CEOも務める。

東京から地方、日本から世界へ。誰もが経済情報を楽しめる情報インフラを

ビジネスにおける情報収集・分析・意思決定を支える経済情報プラットフォーム「SPEEDA」をはじめ、今や幅広い年齢層のビジネスパーソンから支持されるソーシャル経済メディア「NewsPicks」などを展開する株式会社ユーザベース。2021年より、代表取締役Co-CEOを務める稲垣裕介氏は、「これらのサービスの可能性をより広げていきたい」と話す。大手ITコンサルティング企業を辞め、同社を立ち上げた稲垣氏に、起業に踏み切った思いから、次代を見据えた新たな展望について話を聞いた。

大学卒業後、大手ITコンサルティング会社のアビームコンサルティング株式会社に就職した稲垣氏。「仕事を通して、それまでうまく学べていなかったプログラミングの技術を教えてもらえた。早く良いものを作れれば高い評価を受けられ、信頼も給与も増えていく。何の矛盾もなくて、なんて最高なんだと思いました。頑張るほど認めてもらえるシンプルな仕組みが性に合っていたので、頑張ることでどんどん責任ある仕事を任せてもらえるようになりました」と話す。全社システム戦略の立案、金融機関の大規模データベースの設計・構築などに従事し、充実した毎日を送っていたある日、運命を変える出来事が起こる。

「入社から数年が過ぎた25、6歳の時に、高校の同級生だった梅田(優祐)氏から『一緒に起業しないか』と誘われました。この誘いを受けた時、当時の仕事が面白かったし、どんどん責任を与えてくれた上司への恩義もとてもあったので、正直かなり迷いましたが、梅田と一緒に起業できる機会はもう二度と訪れないだろうと思い、最後は直感に従って、一緒に踏み出そうと決意しました」と振り返る。また、稲垣氏は「大学時代、梅田に『将来、お前の作りたいものなら俺は作るよ』と話したことがあるんですよ。その時の約束も果たさないといけないなという思いもありました」と少し照れながら話した。

友人と起業に踏み切った稲垣氏は、当時はユーザベースが成功するかどうかは全く分からなかったとその心境を素直に語る。「エンジニアとして生きてきたので、経済情報のビジネスのことは正直よく分りませんでした。それよりも一緒にやる仲間たちを信じられたことのほうが大きく、仲間たちとともにエンジニアとしてまっすぐにものづくりに打ち込めればいいやという思いだけでした」という。
創業事業となったのが、今も同社にとって事業の柱となっている「SPEEDA」。最新のビジネストレンド情報や有識者の解説を得られる経済情報プラットフォームだが、この事業に手応えを感じたのは、エンジニアである稲垣氏にとって開発の中にあったと話す。「こうした膨大なデータベースにアクセスする際、他社の場合だと長いもので数分も掛かってしまうことがありました。それを、何とか15秒までに短縮したい。当時潤沢な資金があったわけではないため、高額なシステムではなくオープンソースだけを使い、チームで試行錯誤を重ねながら、なんとか15秒の壁を突破することができた。『これなら、多くの方に活用いただけるだろう』と自信が持てました」と稲垣氏。その言葉のとおり、このサービスは徐々に業績を伸ばした。その後新たなサービスも生まれ、創業当初に掲げた目標、10年で売上100億円という数字は、他事業との組み合わせて達成できた。

幅広い年齢層のビジネスパーソンから支持される、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」。このコンテンツから、稲垣氏自身が経験した“人生を変えられるような体験”を提供することも一つの目標だと話す。「学生時代を振り返ると、ろくに勉強もせず、いつかこうなりたいという夢ばかりがある人間でした。それが、実社会に出て色々な人に出会い、新しい知識をもらい、機会をもらいながら、多くの人のおかげでここまでたどり着くことができました。私がそうであったように、ユーザーの方々にも、人生を変えられるような体験を提供できればと思っています」という。

稲垣氏のこの思いは徐々に広がり、今ではビジネスパーソンばかりではなく、教育現場でも活用されるなど、このサービスのフィールドはどんどん広がっている。その中で、稲垣氏にとってうれしい出来事も。「NewsPicksを導入してくれた徳島県の高校から当社に見学に来た高校生がいまして、『NewsPicksが導入されて本当にうれしかった。将来は、このオフィスで働けるようにがんばります』と言ってくれて。こんなに幸せなことはありません」と笑顔を見せた。

都心を中心に高い評価を受けてきた同社は、次なる目標として、“ローカル”と“グローバル”への展開を口にする。「当社のサービスは、都心では認知されるようになってきましたが、それ以外のエリアではまだまだ可能性が残されているという印象です。特に地方においては、少子高齢化やGDPの低下など、課題が山積しているところも多いと思います。そうした課題を突破するためにも、有益な情報をどのように地方に広げていくか。それが一つの目標です」と語る。アプローチの方法やプライシングを検討し、日本各地を活性化させたいという。
また、グローバルな展開については、以前に同社が展開していたサービス「Quartz」での経験が大きな契機になっているという。「英語で展開していた『Quartz』では、2000〜3000万人のユーザーのうち、半分がアメリカで使われており、残り半分は多種多様な国で使われていました。これはNewsPicksでは起こり得なかったので、日本語がいかに大きな壁になっているのかを実感しました。改めて私たちのパーパスを実現するために、然るべきタイミングで世界に向けたサービス展開にも挑戦していきます」と語る。このローカルとグローバルという二つの世界での成功を目標に、今後も挑戦を続け、新たなサービスやコンテンツを生み出していく。